職業レポート④:就職活動の進め方についてご指導を賜りました
市民開発者になる以前に、まずは「求職者」として避けて通ることのできない就職活動について、その道に精通した講師をお招きしてノウハウを教授していただきましたので、こちらでその内容を少しだけ、読者の皆さまにも共有したいと思います。・・・それにしてもビットゼミって、本当に至れり尽くせりな環境ですよね(また訓練生として帰りたい)...
市民開発者になる以前に、まずは「求職者」として避けて通ることのできない就職活動について、その道に精通した講師をお招きしてノウハウを教授していただきましたので、こちらでその内容を少しだけ、読者の皆さまにも共有したいと思います。・・・それにしてもビットゼミって、本当に至れり尽くせりな環境ですよね(また訓練生として帰りたい)...
JPAUGオンライン勉強会:部分抜粋 101期生としてビットゼミに入校した時、そして、サブ講師として103期生の教室運営をサポートすることになった初日、その両方で豪先生の「皆さん、良いコースを選択されましたね」という言葉...
来たる8月6日(土)13時50分より、Power Apps オンライン勉強会 ~つまづきポイント対策会 2回目~ が開催されます。登壇時刻は調整中とのことですが、弊社の豪先生こと社長が登壇されます。 登壇のテーマは『市民...
103期ではRPA講習を終え、Excel VBAの学習に入りました。初日は基本的なオブジェクト文を勉強し、まずは文法に慣れていただくところからスタートしました。豪先生が毎日がんばっています。そんなVBAの授業が始まる前日、そして授業中、このような声を聞きました。
今回の職業レポートでは、非IT部門で勤務中で、社内へのエンタープライズ型BIツールの導入にご尽力された方を弊社にお招きし、苦労したことや導入時に必要な考え方などを話していただきました。
隅田です。RPA講習 も折り返しの4日目。 この時点で変数、配列、条件分岐、繰り返し処理…と、現在も継続学習に取り組んでいる人や著名人が知ったら驚くような濃い内容で講習が進んでいます。 しかし、読者の皆様、も...
前回の職業レポートに引き続き、第二弾ということでお届けいたします。「レジェンド」と称されるほどの大井さんですが、現在の称号を(努力で)得るまでは「ネトゲ廃人」だったということでした。消費だけが楽しい時間の使い方ではありません。価値を生み出すための時間の使い方も、このビットゼミで学んでもらいたい...。そういったメッセー...
隅田です。約2ヶ月に渡る「職業スピーチ」の授業を終え、充足感を抱いているところです。自身、この授業を訓練生としても受けていましたが、日頃の学習以上にこの時間を毎日楽しみにしていたのを思い出します。様々な業種・業界の「サラダボウル」とも言い換えられる職業訓練校なので、聴講者が修了後の身の振り方を考える上でも、発表者が自己...
2か月ほど発進が遅れてしまいましたが、市民開発者.comと並行する形で、本日より少しずつスタッフブログを更新していこうと思います。朝の隅田のコーナー、訓練生活の様子、そして、上の写真のような何気ない日常やITに関する時事問題などを取り扱ってみます。自由にやっていいと言われたので、自由にやってみます。もちろん、良識の範囲...
有意義なイベントが目白押しなのですが、ご案内を忘れており・・・ ①学習アプリ作成会 Power Platform学習アプリ作成会#0 – connpass 名古屋のAkiraさんが運営されています。 101期...
本日、5月9日(月)の14時より、2回目の“データサイエンスができる事務職”養成科の説明会を開催いたしました。 コース概要とパンフレットと日別計画表 前回の説明会の内容 2回目となる今回も前回とほぼ同じ内容で実施しました...
本日、4月23日(土)の14時より、6月1日(水)より開講する“データサイエンスができる事務職”養成科の説明会を開催いたしました。 募集開始から1日後でしたが、数名の方にご参加いただき、熱心にお話を聞いて下さり有難う御座...
今週末4月23日(土)の14時から、6月1日(水)より開講する“データサイエンスができる事務職”養成科の説明会を予定しております。 リンク:コース概要とパンフレット これからの時代を表す言葉の代表的なものに、人生100年...
本日28日(月)の14時より、4月26日から開講する【市民開発者】養成科の説明会を開催いたしました。 その際の資料です。リンク:募集要項とスケジュール表 多くの方にご参加を頂き、熱心にお話を聞いて下さり、居残りの質問も積...
昨日26日(金)、昨年11月に開講した【実践ビジネスコミュニケーション科】が修了いたしました! 元気の良い年長者たちが引っ張る珍しいクラスでした。 課題には妥協せず全力投球し、インフルエンサーとなって周りを巻き込む! 授...