プログラミングって理系男子のもの!?
2017年3月10日
「プログラミングって理系の男子がするものでしょ?」と思っていませんか?
いえいえとんでもない。
この教室では、わたしたちの身近にあるものがどうやって動いているのかを知り、どうすれば動かせるのかを「考える力」を身につけます。そして、なかなかうまく行かなくても、「最後まであきらめずにやりとげる力」を養います。
「自動ドアに近寄ると、どうして勝手にドアが開くのだろう?」
「信号は、どうして決まった時間がたつと赤になるのだろう?」
そんなことを考えると、ワクワクしませんか?
この教室は、男の子はもちろん、女の子にもぜひ参加してほしいと思っています。
「ドキドキ、ワクワク」をたくさん体験しましょう!
(中谷 文代)