副操縦士とフライトへ

どこまで夏が続くのかしら?と思うような暑さが続き、9月末でもセミが鳴いていましたが、やっとエアコンなしで過ごせるようになりましたね。

バタバタした9月も無事に乗り越えて、今週は小休止です。知識のリフレッシュ新規の学習教案や教材の見直しに時間を使います。

といっても落ち着いた感じでもなく・・したいことも沢山あるし、その前にすべきことも沢山あって、時間があっという間に経っていきます。

1.教案の作成に副操縦士

今週末に、とあるお客様のところでPower Appsでアプリ作成の体験会的な講習会をします。

女性の方が多いので、ネタは「冷蔵庫管理アプリ」にしようかと思案しているのですが、どのようなデータソースを作成したらよいか?Copilot Edgeに聞いてみました

サンプルまで作成してくれて、「写真列要らないの?」と聞くと、すぐに追加したものを出してくれました

さらに、Excelで100件分のダミーデータ作成をお願いしたら、、、
ちゃんとやってくれました!!もうこのまま授業でやったら良いですよね。

また、アプリ画面のイメージも出力して!と依頼したら、色々出してくれました。
こんなにきれいにできるかしら???というより副操縦士なかなかやるな!

生成AIを壁打ち相手として使え!という指南をよく見かけますね。
まだまだ成長の余地を多く残してはいますけども、本当に良い相談相手になると思いました。

2.教材の作成も副操縦士

データ分析の教材を作ろうとしているのだけど、ダミーデータを作るのがなかなか大変です。

個人の顧客リストなどを作成するには、ネット上にサンプルデータメーカーがあるのでそちらが使えますね。

ところが、中国5県にまたがるコンビニエンスストアやスーパーの店舗一覧などを作成するにはどうすれば・・・ということでCopilot Edgeに依頼してみました。

すると、命じたとおりにリストアップしてくれて、列やデータ型や表示形式も指定したとおりに作成してくれてダウンロード用のCSVファイルまで作成してくれて驚きました。

ただ、プロンプトが適正でないと重複データがあったり、出力するレコード数が多くなるほど途中からおかしな出力をしたりすることも分かりました。

ただ、生成AIを優秀な副操縦士として自分は機長としてやりたいことを追求するという未来の働き方については、少し実感が湧きました。

別の日に、GitMindというマインドマップの作成ツールを使った授業もやったのだけど、生成AIが勝手にマインドマップを自動作成してくれる機能がありました。

マインドマップの幅はそれで作成できますね。問題は深さで、これは人間が実際に行動して作っていかねばならない部分なのだと思いました。

3.コミュニティのテーマも副操縦士

8月末に予定していたイベントが台風によって延期となり、9月末にリベンジとなり、盛沢山の会ですがまずはyukio@元市民開発者氏のメインセッションです。

Dataverseをデータソースに委任できるかどうか関数を実証しまくるという内容で、割かれた時間と労力に頭が下がります。

検証結果はブログにまとまっていますのでご参考に。

で、この日は県外よりこの人が参加してくれました。Takmas氏

元日本マイクロソフトの方で、現在は独立して九州を本拠としつつ西日本全域で市民開発者の育成をされています。

ちょうどイベントの翌々日にCopilot Studioに関する書籍をリリースされるというタイミングでもありました。

LT登壇をいただき、市民開発者育成の際に心がけておられることを伺いました。

そこで聞いた「承認欲求が貢献欲求を上回ることがないように内省している。」という言葉が印象に残りました。私もかくありたいです。

今月の勉強会は、この本でCopilot Studioを学習します。講師役は私とKuro.氏で担当します。Kuro.氏も活躍場面が増えているようです。卒業生の活躍は嬉しいですね。

まだ枠が空いておりますので、ぜひおいでくださいませ。

引き続き、「自分」「世界」「沢山」「発見」をご一緒しましょう!

PAGE TOP