職業レポート⑪:ビットゼミ35期生の三浦奈月さんによる「DX化と市民開発者への道」
隅田です。前回の職業レポートに引き続き第11回…。シリーズ最終回です。今回は、ビットゼミ35期生の三浦奈月さんに、下記の内容でオンライン授業をしていただきました。様々な角度から「市民開発者とは」を説いていただけて幸運ですよね。華々しいご経歴の裏には、約10年にも渡るこの下積み時代が隠れていました。2010年にビットゼミ...
隅田です。前回の職業レポートに引き続き第11回…。シリーズ最終回です。今回は、ビットゼミ35期生の三浦奈月さんに、下記の内容でオンライン授業をしていただきました。様々な角度から「市民開発者とは」を説いていただけて幸運ですよね。華々しいご経歴の裏には、約10年にも渡るこの下積み時代が隠れていました。2010年にビットゼミ...
今回は Microsoft MVP 2022受賞の Akira さんにお越しいただき、なんと半日も、授業していただきました。序盤2時限分をアプリ作成演習、残り1時限分をAkiraさんの職業レポート、という形で進行しました。今月はPower Platform界隈の著名人に多くご登壇いただきましたが、この度は実際に足を運ん...
今回は、101期卒業生の874さんにお越しいただき、現職での話や近況報告など、ビットゼミ卒業後の様子を発表していただきました。ITのバックグラウンドをお持ちでない事務職の人ですが、現在、市民開発者になるべく勉強を積んでいらっしゃいます。そんな「生の声」を103期生に届けていただきました。
今回は、Power Platformの人材サービスを展開されている、パソナテックの松尾さんに、表題の件でお話を伺いました。松尾さんは、陸上自衛隊から始まり、広告代理店やコールセンター等、多種多様な職を経て、現職に就き、採用、営業、育成など幅広い仕事に関わり、のDX戦略本部に配属されています。業務において経験豊富な彼が ...
市民開発者として学習を続ける103期生にも「なぜ市民開発者が必要とされているのか」や「どういう人が市民開発者なのか」ということを講義していただきました。りなたむさんは、通称「ITの町医者」としてMicrosoft製品の導入や市民開発者の創出支援事業に従事されています。
今回は、市民開発者の代表的存在である あーちゃん さんにオンラインで授業していただきました。自身、101期生の時にも彼女のご講演は聞いており、正に「リスキリング」の気持ちで臨みました。特に、Microsoft MVP 2022 を受賞されてからのお話となることもあり、また、私もにわかに知識が増えてきたこともあり、前回と...
前回の職業レポートに引き続き、第5回です。今回はなんと、オンラインにて よしだたいき さんにご講演いただきました。現地時間にして0時過ぎ…。それも70枚にも渡るスライドを作成していただきました。
RPA講習でロト6の過去当選番号をWebスクレイピングによって抜き出した訓練生 kedama さんと、その後 Power BIを用いて分析を試みた かなかわ さん、そして、VBAを用いて相性のいい数字の組み合わせをテーブル化した kuridama さんの3名によるLT登壇報告です。
現在(2022年8月)の市民開発者養成科では、AccessやExcelを用いて業務改善システムを作ってみよう…という授業を行っています。今回の記事は、その授業での成果物や感想を紹介したいと思います。「栗魂(くり・だましい)」とは、ビットゼミ103期生で使用されている造語です。訓練生の1人であるくりりん氏の向上心に敬意を...
103期生の小林さんより、追加コンテンツを3点お寄せいただきました。1つ目は『【103期生】市民開発者養成科:難問解いてみた@カレンダー作るやつ』の補足説明、2つ目は16進数を10進数に変換するマクロ、3つ目はスクリーンアップデートによるご利益を検証する動画です。
先週、とある102期の卒業生が遊びに来て「VBAで困っていることがある」と相談(?)されました。話によると、入社学習用に宿題を出されたようで、その内容が「1年分のカレンダーを作るマクロを組まなければならない」というものでした。「中々おもしろい宿題だな」と豪先生と自分とで意見が一致したので、現役生に向けて「課題が早く終わ...
市民開発者になる以前に、まずは「求職者」として避けて通ることのできない就職活動について、その道に精通した講師をお招きしてノウハウを教授していただきましたので、こちらでその内容を少しだけ、読者の皆さまにも共有したいと思います。・・・それにしてもビットゼミって、本当に至れり尽くせりな環境ですよね(また訓練生として帰りたい)...
目次 JPAUGオンライン勉強会:部分抜粋JPAUG広島に向けてJPAUGオンライン勉強会:部分抜粋 101期生としてビットゼミに入校した時、そして、サブ講師として103期生の教室運営をサポートすることになった初日、その...
103期ではRPA講習を終え、Excel VBAの学習に入りました。初日は基本的なオブジェクト文を勉強し、まずは文法に慣れていただくところからスタートしました。豪先生が毎日がんばっています。そんなVBAの授業が始まる前日、そして授業中、このような声を聞きました。
今回の職業レポートでは、非IT部門で勤務中で、社内へのエンタープライズ型BIツールの導入にご尽力された方を弊社にお招きし、苦労したことや導入時に必要な考え方などを話していただきました。