市民開発者養成科 連載⑪ #101期

前回は、【Power Automate】とそのコミュニティについて書きました。

今回は、“Power Automate”や“PAD”をはじめ業務自動化ツール全般を扱って活発に勉強会を行っているコミュニティとキーパーソンについて書きたいと思います。

【RPAコミュニティー】という名前のとおり、Microsoft製品のみならず、 国内外の主要なRPAツールを中心に凄まじい頻度で勉強会を開催しています。

週に1回は必ず開催されるオンラインイベントへの参加はやっぱりCONNPASSから。

リンク: RPACommunity – connpass

運営の“Mitz(ミッツ)”さんこと松岡光隆さんは、コミュニティプロデューサーという新しい形態の職業?を追求しておられ、“Ayy(あやや)”さんこと原田彩さんとITツールの普及活動を精力的に展開されています。

コロナ禍以降はオンライン開催になりましたが、それまでは地域ごとに支部を設置し、対面でイベントを実施していました。

広島支部は、ビットゼミの92期生「RPA初級エンジニア養成科」の片岡さんが主催をされていました。卒業生の活躍は嬉しいものですね。

Youtubeチャンネルから、膨大な過去の動画も視聴できます。

Power Automateに関連した配信動画を1つ紹介します。 SharePointとPower Automateを使ってローコードで勤怠報告ボタンを作成する内容です。

YouTube「 Power Automateを使って勤怠報告ボタン作成ハンズオン 」

Microsoft Teamsとの連携やPower BIでのビジュアル化も確認できます。

さらに、PADに関する動画を1つ紹介します。PADを始めたい人向けです。

YouTube「 すぐに使える!Power Automate Desktop! 」

2つの動画に登場する金髪の男性は、“ R_t_A_n_M(りなたむ)”さんこと中村亮太さん(株式会社ソントレーゾ CTO)です。

#JPAUGの中心メンバーで、Power Platformに対する愛情も知見も深い方で、東京と福岡を拠点に市民開発者の育成と開発業務のサポートをされています。

Power Platformには、【市民開発者とプロの開発者との協働による生産性の向上】 という未来ビジョンがありますが、そのロールモデルになる人です。

【市民開発者養成科】では、プロの開発者との協働を未来に見据えて学習します。
亮太さんにもオンラインでお話伺ったりしたいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP