栗魂コンテンツ:Accessを利用した業務改善ツールの制作と感想【103期】

現在(2022年8月)の市民開発者養成科では、AccessやExcelを用いて業務改善システムを作ってみよう…という授業を行っています。今回の記事は、その授業での成果物や感想を紹介したいと思います。「栗魂(くり・だましい)」とは、ビットゼミ103期生で使用されている造語です。訓練生の1人であるくりりん氏の向上心に敬意を...

103期生、難問を解いてみた【続編】

103期生の小林さんより、追加コンテンツを3点お寄せいただきました。1つ目は『【103期生】市民開発者養成科:難問解いてみた@カレンダー作るやつ』の補足説明、2つ目は16進数を10進数に変換するマクロ、3つ目はスクリーンアップデートによるご利益を検証する動画です。

読書感想文:現役生より書籍を寄贈していただきました【103期】

どんな本を読むにせよ、背伸びは禁物です。良い本というのは、すでに自分の知っていることが書かれてあるものをいいます。読めない本を無理して読むよりも、内容が頭に入ってくる本を読んでいくことが大切で、その積み重ねが「過去に挫折した本」を読めるようにするものだと考えています。 積み重ねては内容を忘れ、積み重ねては価値観に変化を...

【103期生】市民開発者養成科:難問解いてみた@カレンダー作るやつ

先週、とある102期の卒業生が遊びに来て「VBAで困っていることがある」と相談(?)されました。話によると、入社学習用に宿題を出されたようで、その内容が「1年分のカレンダーを作るマクロを組まなければならない」というものでした。「中々おもしろい宿題だな」と豪先生と自分とで意見が一致したので、現役生に向けて「課題が早く終わ...

職業レポート④:就職活動の進め方についてご指導を賜りました

市民開発者になる以前に、まずは「求職者」として避けて通ることのできない就職活動について、その道に精通した講師をお招きしてノウハウを教授していただきましたので、こちらでその内容を少しだけ、読者の皆さまにも共有したいと思います。・・・それにしてもビットゼミって、本当に至れり尽くせりな環境ですよね(また訓練生として帰りたい)...

皆さん、良いコースを選択されましたね:市民開発者の育成に従事しているオジサンのお話 #JPAUG

JPAUGオンライン勉強会:部分抜粋 101期生としてビットゼミに入校した時、そして、サブ講師として103期生の教室運営をサポートすることになった初日、その両方で豪先生の「皆さん、良いコースを選択されましたね」という言葉...

プログラミングに特化した英単語学習アプリ:VB英単!を作ってみました

103期ではRPA講習を終え、Excel VBAの学習に入りました。初日は基本的なオブジェクト文を勉強し、まずは文法に慣れていただくところからスタートしました。豪先生が毎日がんばっています。そんなVBAの授業が始まる前日、そして授業中、このような声を聞きました。

PAGE TOP